2025年7月8日火曜日

#鶴友会3店合同コンペ

  =鶴友会3店合同コンペ=



 令和7年7月7日 9時50分 
富士ゴルフコース

東 → 南       1ラウンド(39・42)
パット数              (15・18)
パット内容       0パット-0 1パットー6
            2パットー9 3パットー2
            4パットー0
パーオン率        35,7%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   71,4%
ドライバー平均飛距離   180ヤード
リカバリー       4回
使用グリーン      Aグリーン
キャデー        キャデー無し
転がり速さ       10,0フィート
昼  食         牛肉鉄板焼き
気  温          気温24℃~28℃ 曇り 
キャデー付       16,800円  
イーグル        0回
チップイン       0回
バーデイー         1回
パー          8回
ボギー          8回
ダボ          1回
トリ          0回
クアドラプル       0回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          0回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         0回
バンカー         0回
クリーク         0回

 同伴競技者 上小澤さん・三枝さん・相馬さん

 鶴友会3店合同コンペだった。
29名の参加で2位、ニアピン賞を1本頂いた。ゴルフって怖い、何十年も掛かって
身に付いたスイングを変える事は、余程の練習と、常に見て貰えるコーチがいないと
無理だろう。スタートした時点では、何とか出来ていた?スイングが、最終ホールでは
ガタガタ、肩は入らずハーフショットの様な打ち方だったらしい。情けない。
また、改めて練習だ。

2025年7月1日火曜日

#河口湖カントリークラブ

  =プライベートゴルフ=



 令和7年6月30日 9時10分 河口湖カントリークラブ

東 → 南       1ラウンド(48・45)
パット数              (18・19)
パット内容       0パット-0 1パットー1
            2パットー16 3パットー1
            4パットー0
パーオン率        11,1%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   28,5%
ドライバー平均飛距離   180ヤード
リカバリー       1回
使用グリーン      Aグリーン
キャデー        キャデー無し
転がり速さ       8,5フィート
昼  食         オムレツ
気  温          気温26℃~28℃ 曇り 
キャデー付        9,800円  
イーグル        0回
チップイン       0回
バーデイー         0回
パー          3回
ボギー        10回
ダボ          3回
トリ          2回
クアドラプル       0回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          1回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         0回
バンカー         5回
クリーク         0回

 同伴競技者 羽田さん・滝口さん・相馬さん

 プライベートゴルフだった。
河口湖カントリー迄車で10分、富士吉田市内が30℃でもゴルフ場迄車を走らせたら
温度は2℃下がり、木々の間を渡る風は涼やかで、この環境が有難い。
 今日はテイーショットの際、意識して左肩を顎の下まで引いて打つ様にしたら、珍しく
何発も真っ直ぐボールが飛び出し、右ラフや右の立ち木に当たった。多分、ヘッドが遅れ
多少開き気味と思われる。打感は良いし、力も入るので、暫く慣れるまで、このまま
やっていこう。兎に角、ドライバーショットが真っ直ぐフェアウエーに行かないと
ゴルフにならない。練習しよう♪

2025年6月26日木曜日

#中央都留カントリー倶楽部

  =信金経営者会ゴルフコンペ=



 令和7年6月26日 9時10分 中央都留カントリー倶楽部

IN → OUT    1ラウンド(38・45)
パット数              (15・16)
パット内容       0パット-0 1パットー5
            2パットー12 3パットー1
            4パットー0
パーオン率        27,7%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   72,2%
ドライバー平均飛距離   190ヤード
リカバリー       4回
使用グリーン      Aグリーン
キャデー        キャデー無し
転がり速さ       8,5フィート
昼  食         ミニ鮪漬け丼付蕎麦
気  温          気温24℃~27℃ 曇り 
キャデー付       11,800円  
イーグル        0回
チップイン       0回
バーデイー         1回
パー          8回
ボギー          6回
ダボ          3回
トリ          0回
クアドラプル       0回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          1回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         1回
バンカー         3回
クリーク         0回

 同伴競技者 青山さん・小林さん・飯島さん

 山梨信金経営者会のゴルフコンペだった。29名の参加、新ペリア方式で行われ
結果は3位だったが、ベストグロス賞を貰ったのが何より嬉しかった。
 午前のハーフはパットが調子良く決まり、1ピン以内の距離を残したパットが
ポンポン入り気持ち良かった。午後はOBを打つわ、池に入れるはでバタバタだった。
それでも、何とか凌ぎ、45回で収まったのが良かった。
 久し振りの30台はやっぱり気持ち良い、常に30台で回れるよう、頑張って
練習しよう。

2025年6月13日金曜日

#鳴沢ゴルフ倶楽部

  =長男会ゴルフコンペ=



 令和7年6月12日 10時0分 鳴沢ゴルフ倶楽部

OUT → IN    1ラウンド(57・42)
パット数              (18・17)
パット内容       0パット-0 1パットー2
            2パットー15 3パットー1
            4パットー0
パーオン率        16,6%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   78,5%
ドライバー平均飛距離   200ヤード
リカバリー       1回
使用グリーン      グリーン
キャデー        キャデー付き
転がり速さ       9,6フィート
昼  食         ミニ鮪漬け丼付蕎麦
気  温          気温20℃~23℃ 晴れ 
キャデー付        24,800円  
イーグル        0回
チップイン       0回
バーデイー         0回
パー          4回
ボギー          7回
ダボ          4回
トリ          2回
クアドラプル       1回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          0回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         0回
バンカー         7回
クリーク         0回

 同伴競技者 星野さん・小林さん・天野さん

 長男会ゴルフコンペだった。11名の参加、新ペリア方式で行われ、結果は
8位だった。打った~!57回。57回も打ったのは、随分昔の事で記憶が
無い。OUTでバンカーに入れ2回づつ打ったり、寄らない、入らないで、ダボ
ペースを上回る57回、ショックだ。ゴルフって分からない、体調が悪い訳
でもなく、いたって普通、なのに・・・加齢と共に、こんな感じにゴルフも
枯れて行くんだろうな・・・シュン!

2025年6月8日日曜日

#富士ゴルフコース

  =商栄会ゴルフコンペ=



 令和7年6月7日 9時0分 富士ゴルフコース

OUT → IN    1ラウンド(43・44)
パット数              (13・18)
パット内容       0パット-0 1パットー9
            2パットー5 3パットー4
            4パットー0
パーオン率        22,2%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   78,5%
ドライバー平均飛距離   200ヤード
リカバリー       5回
使用グリーン      Aグリーン
キャデー        キャデー付き
転がり速さ       10,0フィート
昼  食         鮪漬け丼
気  温          気温20℃~24℃ 晴れ 
キャデー無し       20,800円  
イーグル        0回
チップイン       0回
バーデイー         1回
パー          8回
ボギー          4回
ダボ          3回
トリ          2回
クアドラプル       0回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          1回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         0回
バンカー         0回
クリーク         0回

 同伴競技者 宮下さん・谷さん

 富士吉田商工会議所”商栄会”のコンペだった。
20名の参加によりハンデ戦で行われ、成績は6位、ニアピン賞を
1本頂いた。優勝は瀧本君、ネットで69、グロスで83だ、私は
ネット77、グロス87で、グロスだと2位、もうちょっと肉薄した
数字まで減らしたいものだ。
 暑くも寒くもない、絶好の天気の下でプレーしたが、鬼門の3番
ショートでボールの頭を叩き堀に入れてダボを打ってしまい
テンションが一気に下がってしまった。今回からボールをV1から
”Z3 SOFT”に変えたら、確かに飛び、セカンド地点が今までに
打った事のない地点が何度もあった。暫く使ってみる事にしよう。

2025年6月5日木曜日

#G8富士カントリークラブ

  =八友会ゴルフコンペ=



 令和7年6月5日 10時20分 G8富士カントリークラブ

OUT → IN    1ラウンド(43・41)
パット数              (17・14)
パット内容       0パット-0 1パットー6
            2パットー11 3パットー1
            4パットー0
パーオン率        27,7%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   78,5%
ドライバー平均飛距離   180ヤード
リカバリー       2回
使用グリーン      左グリーン
キャデー        キャデー無し
転がり速さ       8,0フィート
昼  食         鰻重
気  温          気温20℃~23℃ 晴れ 
キャデー無し       8,800円  
イーグル        0回
チップイン       0回
バーデイー         1回
パー          6回
ボギー         10回
ダボ          0回
トリ          1回
クアドラプル       0回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          0回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         0回
バンカー         2回
クリーク         1回

 同伴競技者 佐藤さん・山道さん・早川さん

 地区同級生、八友会のゴルフコンペで8名の参加で行われた。
ハンデは+13、5位でベスグロ賞を貰ったが、ニアピン・ドラコンは
1本も取れずガッカリだ。
 いつも練習しているスイングが出来ない、振り切れないのだ。中途
半端なスイングで情けなくなる。しっかり振ってバタバタしない
スイング、頑張って練習しよう。練習の向こう側にしか答えは無いのだから。

2025年6月1日日曜日

#富士吉田ロータリークラブの親睦旅行

  =富士吉田ロータリークラブ 親睦旅行ゴルフコンペ=



 令和7年5月31日 8時40分 諏訪湖カントリークラブ

OUT → IN    1ラウンド(45・45)
パット数              (17・19)
パット内容       0パット-0 1パットー3
            2パットー12 3パットー3
            4パットー0
パーオン率        22,2%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   57,1%
ドライバー平均飛距離   180ヤード
リカバリー       1回
使用グリーン      右グリーン
キャデー        キャデー無し
転がり速さ       8,0フィート?
昼  食         天丼
気  温          気温20℃ 曇り 小雨 
キャデー無し       19,800円  
イーグル        0回
チップイン       0回
バーデイー         0回
パー          6回
ボギー          8回
ダボ          2回
トリ          2回
クアドラプル       0回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          0回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         0回
バンカー         2回
クリーク         0回

 同伴競技者 小林さん・宮下さん

 富士吉田ロータリークラブの親睦旅行ゴルフコンペだった。
参加者13名、シンペリア方式で行われハンデキャップが殆ど付かない
10,8で10位だったが、ベストグロス賞を貰えたので、まあ良いか。
 諏訪湖カントリークラブは距離が長くUPダウンがあり、難しかった。
コース内にカートが乗り入れ出来たので良かったが、そうでなければ
疲労困憊してしまうコースだ。

 信州健康ランド

    小布施


 
 小布施を訪ねるのは3回目だろうか・・・?!何度も重複して来ても
気持ち良く過ごせる楽しい街だ。緑に溢れ、小川を綺麗な水が流れ
美しく修景された街並みが続き、散歩するのが楽しくなる街だ。また
住む人々も良い、マイガーデン制度があり観光客の為に自宅の庭を
開放しているのだ。住んでいる住民は自慢の庭を誉められ、偶に
観光客はお茶の接待もされたりする。そこに、来訪する観光客と
住民の交流も生まれるウイン・ウインの関係だ。過って、高井鴻山公が
この地に葛飾北斎を招き入れた想いが、脈々と令和の時代へと続いて
いるのだと思われる。

長野・小布施 葛飾北斎記念館


 北斎館で作品の数々を観た。江戸の庶民の暮らしが生き生きと
描かれており画狂老人卍、北斎は間違いなく天才だ。展示されている
東町祭屋台の前にある男浪・女浪を観て、波に描かれている小さな
点々が、もし無かったらと想像してみた。無ければ、まったく絵に
ならない。また、その点々も大小あり、すべて卍の計算により書き
加えてあるものと思われ、思わず唸ってしまった。恐るべし、画狂
老人卍。岩松院天井鳳凰絵図も、また観たくなった機会を作って、
また来よう。

 高井鴻山記念館



 今回の旅行は富士吉田ロータリークラブの親睦旅行で
泊りで行うのは久し振りだ。当初、予定していた乗鞍の宿の主人が
狭心症を発病、入院する事になり、急遽、塩尻の信州健康ランドに
宿泊先が変わったが、健康ランドに泊まるのは初めての経験だが、
その規模に驚いた。風呂の数、飲食店の数、宴会も出来て、カラ
オケも出来る充実振りだ。主催してくれた執行部、そして細やかな
気遣いをしてくれた親睦委員の果林ちゃんには感謝だ。二次会の
カラオケルームでは92歳の羽田さんの声量に驚き、語ってくれた
体験談に感動した。自分も羽田先輩の後を追いたいものだ。普段、
中々聞けない話も旅行で酒が入ると、舌の回転数が上がり饒舌になる、
やはり旅行は良い。次年度も親睦旅行は実行しよう。