2019年12月30日月曜日

お伊勢参り旅


 令和元年11月10・11日  地区同級生夫妻が集い一泊二日のお伊勢参り旅行に出掛けた。「髪も去り 白髪も増える 古稀の旅 願うは健康 家族の安寧」双葉SAにて 


松坂オーシャンにて昼食、久し振りのすき焼きは美味しかった。外宮参拝終了、次は二見ヶ浦へ向かいます。

鳥羽の志摩ビーチホテルに到着しました。明日の予定地、神明(石神)神社を繰り上げ参拝。参道にあった売店に立ち寄り牡蠣を肴に一杯。

おはようございます。旅先の志摩ビーチホテルからの伊勢湾に昇る陽の出です。

お伊勢さん、月読宮、猿田彦神社、そしておかげ横丁を回り帰路につきました。今回の旅行は改めて健康の大切さを考えさせられる旅となりました。こうして旅が出来るようになったのも、関わって頂きました医師、看護師、友人、そして見守ってくれた家族に感謝の気持ちで一杯です。皆さん、お世話になりまして有り難うございました。

如来寺念仏奉仕団京都旅行



 令和元年11月19日から21日迄、東京教区都留組如来寺念仏奉仕団に初めて夫婦で参加させて頂きました。幸いと天気に恵まれ良き旅行となりました。如来寺を19日、新倉観光さんのバスを貸し切り7時に出発。時折、運転されながら講談師の如く話される歴史物語を聞きながら第2東名を走り、岡崎インターで下りて真福寺へ、こちらの庫裏で名物の竹膳料理を頂きました。その後、住職に祈祷して頂き、隣の菩提樹館二階で川端康成遺愛の五葉松盆栽など歴史に残る展示品や、一階の重要文化財、白鳳時代の仏頭など寺に伝わる数々の寺宝を拝見させて頂きました。



 ホテルへ到着後、京都国立博物館の三十六歌仙特別展を人の多さに驚きながら観賞、髪の毛一本一本まで細い筆で書いてある技や、文字の奇麗さに驚嘆した。佐竹本三十六歌仙絵の中で気に入った歌がありましたのでご紹介します。小大君「岩橋の 夜の契りも絶えぬべし 明くる侘しき 葛城の神」。壬生忠視「焼かずとも草は萌えなむ 春日野を ただ春の日に 任せたらなむ」。三十六歌仙は、藤原公任の『三十六人撰』に載っている平安時代の和歌の名人三十六人の総称であり、三十六人の家集を集大成した現存する最古の写本は我らが西本願寺本三十六人家集なのだそうです。



 20日は、清涼寺さんをお参りの後、桂川沿いを散策しながら、かつて内閣総理大臣(第34・38・39代)近衛文麿公の別邸、豆腐料理専門店「松籟庵」にて早めの昼食を頂きました。窓から観える雨に濡れたモミジの葉が川面と一緒にキラキラと輝き、とても奇麗でした。勿論、頂いた京料理は季節の素材の味を生かしたもので十二分堪能させて頂きました。午後、西本願寺御影堂にて清掃奉仕活動を終了し、歴史のある書院にてお抹茶を頂き飛雲閣の見学などもさせて頂き、バスで宿に帰りましたが、一般開放されていない書院や飛雲閣を見学出来たのも念仏奉仕団に参加させて頂いたからです、本当に有難かったです。



 21日は早朝、5時30分本堂集合し暗い内から静寂の本堂に読経が始まり、荘厳な雰囲気を醸し出す。その後、行われた帰敬式(お釈迦様の弟子になる)では22名の代表として西本願寺大谷ご門主様から直接剃刀を頭に当てて貰い、法名を頂く栄誉を頂戴しました。その法名は「釋 徳広」一目で気に入ってしまいました。経典の諸妙功徳広無辺故なるがゆえに、から頂き、名号の功徳を賛嘆された一節で、名号の功徳が広大で限りのないさまは、あたかも大空がすべてのものを包み込むようであると讃えられているのだそうです。インターネットを始め23年、HPで富士山麓の今を皆さんの徳になる様、知って貰えるよう、広く発信し続けて来ました。これからも仏弟子として皆さんに沢山の徳を広く伝えて生きて行きたいと思います。今回の旅行に関わった全ての人に感謝し、如来寺念仏奉仕団のすべての予定を終え、帰路に着きました。感謝と感動の旅でした。
南無阿弥陀仏  遠山喜一郎(法名 釋徳広)
  

2019年12月29日日曜日

次回の診察は4月2日。良かった~♪

11月28日 血液採取、胸部レントゲン、エコー検査を受ける。

12月 2日 片桐医師の診察を受ける。
       心配していた転移は無いとの事で一安心。

12月20日 血液採取、CT検査を受ける。

12月23日 血液採取、エコー検査を受ける。
       CT検査の結果に問題はなかった。
       CRPの数値が上がって炎症を起こしているようだ、抗生剤を
       夕食後に服用。
    
12月27日 血液採取、下肢エコー検査を受ける。
       下肢エコーも問題ない。CRPの数値が下がって一安心。
       次回の診察は4月2日。取り合えず3ケ月はガンセンターに来なくて良い。
         良かった♪良かった♪  

2019年12月3日火曜日

精進湖の傘雲

      令和元年12月1日 16時0分 気温6℃  精進湖にて 




 今日は朝から西風が吹き、御山の左側に大きな吊るし雲が出来た。更に、その吊るし雲の端が虹色になる彩雲が見られ、カメラマン達はさぞかし忙しい時を過ごしたに違いない。その彩雲を横目で見ながら所用で甲府へ出掛けた。午後3時に戻って来たら、まだ吊るし雲があり、傘雲が頂上に乗っている。カメラと三脚を手に精進湖へ出掛けた。湖畔を渡って来る風は冷たく鼻水を垂らしながら撮ると、僅かな残照に照らされ浮かび上がる御山が幻想的で奇麗だった。

  透き通る青空の下、浮かぶ富士山
        見て・感じて下さい!富士山麓の自然を♪