2025年3月27日木曜日

#神党山梨県支部靖国神社参拝




 令和7年3月26日

午前7時、40名を乗せたバスは靖国神社へと向かい、吉田を出発した。
中央道を大月迄下り標高を下げて行くと、沿道の所々で桜の花が見られ
期待が高まって来た。靖国神社には桜の標本木があり、2日前に開花宣言が
発出されたばかり、今回のバス旅行では、その木も見てみたかった。
大東亜戦争後80年、叔父さんもビルマのマンダレーと云う所で亡くなった。
もしかして、長男の隈男さんが戦地から無事戻っていたら、次男坊の父親は
家を継ぐ事無く、私はこの世に生まれて来なかっただろう。などと考えると
複雑な心境だ。靖国神社に眠る246万を超える英霊に感謝と尊崇の念を
禁じ得ない。
ビルの下、桜の花が咲き出し、その下を卒業式帰りだろうか、矢絣や和装を
着た女の子の群れが歩き街が華やぐ。平和って有難いな~!。
 昼食は横浜中華街”揚州飯店”にて食したが、ちょっと期待外れだった。

#都ゴルフ倶楽部




 令和7年3月25日 9時10分 都ゴルフ倶楽部

OUT → IN     1ラウンド(42・44)
パット数              (19・21)
パット内容       0パット-0 1パットー2
            2パットー10 3パットー6
            4パットー0
パーオン率        33,3%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   71,4%
ドライバー平均飛距離   180ヤード
リカバリー       1回
使用グリーン      グリーン
キャデー        キャデーなし
転がり速さ       9,0フィート
昼  食         信玄鶏の親子丼
気  温          気温15℃~23℃  晴れ
キャデー付き       8,950円  
イーグル        0回
チップイン       0回
バーデイー         0回
パー          7回
ボギー          8回
ダボ          3回
トリ          0回
クアドラプル       0回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          0回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         0回
バンカー         2回
クリーク         1回

 同伴競技者 三枝さん・横森さん・松島さん

 山梨県倫理法人会倫ゴクラブのコンペだった。
参加者39名、新ペリア方式で行われた。最高のお天気、3月だとは
思えない気温23℃、半袖シャツ1枚になり、汗を拭き拭きラウンドした。
 初めて一緒に回ったメンバーも感じが良く、1日楽しくプレー出来た。
優勝は最初から考えていなかった。それより、1日ノーミスで終わる事を
念頭にプレーしたら、表彰式で途中から名前を呼ばれない。もしかして
と思ったらビンゴ!優勝だ~♪ 賞金1万円と、今貴重な副賞10キロの
お米を頂いた。次回は秋だ、優勝幹事の責任でコンペを成功させなければ
いけない。

2025年3月19日水曜日

#大富士ゴルフクラブ



 令和7年3月18日 9時7分 大富士ゴルフクラブ

IN → OUT    1ラウンド(44・45)
パット数              (18・19)
パット内容       0パット-1 1パットー3
            2パットー9 3パットー5
            4パットー0
パーオン率        11,1%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   57,1%
リカバリー       3回
使用グリーン      混合グリーン
キャデー        キャデーなし
転がり速さ       9,0フィート
昼  食         麦とろ鮪定食
気  温          気温8℃~13℃  晴れ
ドライバー平均飛距離   180ヤード
キャデー付き       8,550円  
イーグル        0回
チップイン       1回
バーデイー         1回
パー          4回
ボギー          7回
ダボ          6回
トリ          0回
クアドラプル       0回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          0回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         0回
バンカー         2回
クリーク         0回

 同伴競技者 萱沼さん・奈良さん・白須さん

 ニコニコ会、第510回のコンペだった。
家を出る時は2℃。こちらの富士市は8℃、太陽が射し込んで来ると
ポカポカして、1枚脱ぐゴルフ日和に嬉しくなった。しかしながら
ゴルフは調子の悪いトンネルを抜けられない。ドライバーが真っ直ぐ
飛ばないし距離が出ないのだ。練習はしているが、唯々練習の為の
練習に過ぎず、コースで練習の成果が出ない。何とかして、調子
良かった昨年7月迄戻さないといけない。
成績は16名の参加で3位、ハンデ18、頑張って練習だ。

2025年3月8日土曜日

#富士平原ゴルフクラブ



 令和7年3月7日 10時10分 富士平原ゴルフクラブ

富士 → 箱根     1ラウンド(45・42)
パット数              (19・19)
パット内容       0パット-0 1パットー0
            2パットー16 3パットー2
            4パットー0
パーオン率        33,3%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   78,5%
リカバリー       0回
使用グリーン      混合グリーン
キャデー        キャデー付き
転がり速さ       9,0フィート
昼  食         ステーキ定食
気  温          気温6℃~11℃  晴れ
ドライバー平均飛距離   180ヤード
キャデー付き       12,800円  
イーグル        0回
チップイン       0回
バーデイー         0回
パー          6回
ボギー          9回
ダボ          3回
トリ          0回
クアドラプル       0回
ダブルパー        0回
ダブルパー+1      0回
ワンペナ         0回
O B          0回
ロストボール       0回
海ポチャ         0回
池ポチャ         0回
バンカー         0回
クリーク         0回

 同伴競技者 飯島さん・遠藤さん

 松山信金経営者会”信友会”のコンペだった。
参加者6名でチョット寂しかったが、優勝・ベスグロ・ニアピン2・ドラコン賞を
頂き、大変嬉しい1日となった。こちら信友会の景品は毎回、遠藤商店の商品券で
ゴルフの景品の中で一番カミさんに人気があり、信友会コンペに出掛ける朝だけは
嫌な顔をしない。
 ドライバーショットが安定しない。チーピンショットで曲がり距離が出ない。
困ったもんだ。シーズンin迄に何とかしないと・・・頭が左に動く悪い癖が
治らない、頑張って練習して克服したいものだ。

2025年3月2日日曜日

#河津桜


 河津桜

 令和7年3月1日 9時20分 気温19℃

 伊豆の河津桜が四分咲きと聞き、居ても立っても居られず観たくなり
カミさんを誘って出掛けた。今日は土曜日と云う事もあり、道路が混み
所々で渋滞しており、休憩を含んで凡そ片道4時間掛かってしまった。
 1年振りの河津は気温19℃、川沿いを歩く観光客はダウンコートを
手にお花見を楽しんでいた。河津桜のピンク色と菜の花の黄色、川面を
キラキラ光る春の陽光、漂う草の匂い、今年も春がやって来た。

2025年2月24日月曜日

#小菅.丹波山

 小菅道の駅

 丹波山道の駅

 柳沢峠からの富士
 

 ハーブ庭園旅日記

 令和7年2月22日 10時0分 気温3℃

今日はデイスカバリー山梨。山梨再発見、6時間のショート
トレールへ義妹を誘い、カミさんと3人で出掛けた。
 10時出発、大月から初めて行った小菅道の駅、次は丹波山
道の駅で、青梅街道を見下ろす丹波山城が気になった。谷あい
を流れる川は奥多摩川の上流丹波川、遅くなった昼食は山梨市
の初花で頂き、勝沼のハーブ庭園旅日記へ立ち寄り帰った。
 やっぱり、やまナシ県はやまアリ県、深山幽谷の世界で
奥深い。

2025年2月20日木曜日

#遠征ゴルフ



 令和7年2月17日 10時10分 沼津ゴルフクラブ

愛鷹 → 駿河    1ラウンド(40・46)
パット数              (14・16)
パット内容       0パット-1 1パットー5
            2パットー11 3パットー1
            4パットー0
パーオン率        7,1%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   44、4%
リカバリー       1回
使用グリーン      Aグリーン
キャデー        キャデー無し
速さ          10,5フィート
気  温          気温6~12℃ 晴れ 
ドライバー平均飛距離   190~210ヤード
キャデー無し       10,800円  
イーグル        0回 
チップイン       0回 
バーデイー        2回 
パー          4回 
ボギー         5回 
ダボ          5回 
トリ          1回 
クアドラプル      0回 
ダブルパー        0回 
ダブルパー+1      0回 
ワンペナ        0回 
O B          0回 
ロストボール      0回 
海ポチャ        0回 
池ポチャ         0回 
バンカー        7回 
クリーク        0回 

 同伴競技者 羽田さん・川口さん・相馬さん




 令和7年2月18日 9時27分 リバー富士カントリークラブ

富士 → 甲斐    1ラウンド(45・46)
パット数              (17・17)
パット内容       0パット-1 1パットー2
            2パットー15 3パットー1
            4パットー0
パーオン率        11,1%  フロントテイー
フェアウエーキープ率   64、2%
リカバリー       2回
使用グリーン      Aグリーン
キャデー        キャデー無し
速さ          10,5フィート
昼  食        鮪ユッケ丼
気  温          気温7~12℃ 晴れ 
ドライバー平均飛距離   190ヤード
キャデー無し       12,800円  
イーグル        0回 
チップイン       0回 
バーデイー        1回 
パー          2回 
ボギー         10回 
ダボ          5回 
トリ          0回 
クアドラプル      0回 
ダブルパー        0回 
ダブルパー+1      0回 
ワンペナ        0回 
O B          0回 
ロストボール      0回 
海ポチャ        0回 
池ポチャ         0回 
バンカー        3回 
クリーク        0回 

 同伴競技者 羽田さん・川口さん・相馬さん

 毎年行っている仲良しゴルフ愛好会、KYCKの遠征ゴルフだった。
今年は晴天に恵まれ、出来た2日間ゴルフだが、74歳の爺には連チャンは
チョット辛いものがあるが、それでも2日、回る事が出来た健康に感謝しかない。
初日の後半閃いた、顔を45度残し、肩のラインを右に残してインパクトを
迎えるスイングをしたら、なんとパー4でセカンドがウエッジ、多分自分の
最長不倒距離まで飛び、羽田君に飛ぶようになったと褒められた。翌日も
その感じでと思ったが、ゴルフは難しい。タイミングが合わず、以前の
スイングで1日を終える事となった。
 あのスイングを再び!!それには練習しかない。頑張って練習だ♪