境川カントリークラブ H29/6/8 HP
OUT → IN 1ラウンド( 43 ・ 39 ) パット数( 13 ・ 16 )
パーオン率 44,4% 0パット-0 1パット-1 2パットー17 3パットー0
フェアウエーキープ率 57,1%
気 温 23℃ 曇り 10,500円 昼食付
ドライバー平均飛距離 220ヤード キャデーなし
バーデイー 1回
パー 8回
ボギー 7回
ダボ 2回
トリ 0回
ダブルパー 0回
ダブルパー+1 0回
ワンペナ 1回
OB 0回
ロストボール 0回
池入り 0回
同伴競技者 早川さん・小山田さん・岡村さん
松山地区同級生の集まり八友会の64回目のコンペだった。
毎年2回のコンペだから31年以上前から続いている事になり、刻み込まれた歴史を感じる。
今回は8人でのプレーで、宴会からの参加が3名だが、こちらの3名は加齢により病気で
プレーが出来なくなっている。1名は仕事で不参加、2名は病気で会を止めた。そして
早くも3人が亡くなっている。以前は17名全員参加でプレー出来た日もあったのに、今は
昔の半分の人数だ。時の流れは、ある意味残酷かも知れない。只々言えるのは、こうして
仲間と楽しくゴルフ出来る環境と、取り合えず健康である事に感謝しかない。
さて、この日のプレーは43・39の82回、80切を目指していたが2ストローク
及ばなかった。最大の原因はドライバーだ、OUTのロング2ホール共ダボを打った
原因はドライバーショットで腰が入らず手打ちになり、フックボールが斜面に止まりテンプラ。
あと一つはプッシュアウトし右斜面へ、やはりラフから出すだけ・・・の5オンー2パット。
悔やまれたのは、この2打だけで、あとはソコソコにナイスショットだった。
結果は3位、ハンデがマイナス6ではしょうがないかな・・・。
スイング中、ヘッドスピードを上げるには、まずは左肩を右足上まで捻り、ダウンスイングと
共に左膝を曲げたまま左に開き、一気に左手甲を打球方向へ返しクラブを振り切る。こんな
イメージを大切に練習しよう。
宴会は牧丘町の”はやぶさ温泉”で行った。丁度、土地区画整理組合の理事会とバッテイング
したので17時に帰って来たが、皆はカラオケで盛り上がり、21時に帰って来たという。
コースの風呂に入らず、そのまま移動し温泉へ、こんな企画も面白いかも知れない。
ま、最後は楽しんだ者勝ち、そんなところなのだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿